アメリカンブルー ヒルガオ科

常緑宿根草 日本で見られるようになったのはここ10年くらいですが今では夏場にかかせない花の一つになりました。奇麗な青い花をたくさんつけます。

*

日当たりが良く風通しの良い場所を好み、水はけの良い場所が最適です。寒さには弱いので冬場は室内に取り込むか防寒対策をしてあげます。半つる性で横に伸びていきますので春先に刈り込んで見た目を整えてあげると良いでしょう。
水やりは乾いたらたっぷりが基本です。肥料は少なめに、生育期の5月から9月くらいまで少しづつ与えます。
日当たりの良い場所でつり鉢など鉢が小さい場合は水切れに注意しましょう。
苗から4号から大きなものまで、いろいろなサイズで販売されています。最近は値段も落ち着いてきて6号クラスの良い品物でも1500円前後で販売できるようになりました。夏期が長く丈夫なのでとってもお得な感じです。花の発色が良く葉が痛んでいない(蒸れたりしてない)ものを選んでください。

まえのはな

つぎのはな