朝顔 ヒルガオ科

花期6〜8月 一年草。夏の朝の代名詞ともいえる朝顔です。みなさん小学校の頃育てませんでした?朝顔市は有名ですよね。古くは江戸時代から育成されてきました。つる性なのでフェンスなどにからませて育てて楽しめます。鉢ものではあんどん仕立てが多い様です。

*

種から育てるのでしたら寒さの心配がない5月上旬ごろにまきましょう。
地植えなら肥料の心配はほとんどいりませんが窒素成分の多い肥料を与えると葉っぱばかり育って花が咲かなくなってしまいますので注意です。
鉢の場合は週に一回ほどうすい液肥を与えます。
5号鉢ぐらいのあんどん仕立てのもので1000円から1500円ぐらいで販売しています。ギフトより自宅で楽しまれるのに購入される方が多いです。小さなお子さんづれの方が多いのはなんかほほえましくていいですね。最近の小学校でも朝顔育てたりするんでしょうか?花を愛でるやさしい気持ちを子供のころから育てていくのは受験勉強なんかよりずっと大切だと思うんですが。

まえのはな

つぎのはな