さくら草 サクラソウ科

宿根草 。江戸時代から日本人に愛され続けてきた春の定番のお花です。野生種は全国に自生していて観光名所になるほどです。

*

日当たり、風通しの良い場所に置きます。真夏だけは日陰に移してあげましょう。水やりは一年中、水切れしないように注意します。小さい鉢の場合は特に注意しましょう。

肥料は夏冬をのぞき月一回くらい薄い液肥を与えれば十分です。植え替えは2月から3月、10月に古い根を整理して行います。鹿沼土7、川砂3でブレンド調合した土がおすすめです。
春の花とはいえ花屋さんの店頭には12月から並んでいます。1月くらいが一番売れる時かもしれません。価格も4号で300円くらいから5号で700円とか1000円くらいです。かわいいさくら草で春を感じてみてはいかがですか?

まえのはな

つぎのはな