日々草 キョウチクトウ科 |
|
![]() |
もともと熱帯性の亜低木ですが一年草としてあつかわれています。夏期には超おすすめでカンカン照りのもと次々花を咲かせてくれてとっても丈夫です。 花屋では梅雨前から店頭に並び秋口まで花を咲かせてくれます。花色は赤からピンク、白で微妙な色合いも増えてきました。 高性種と矮性種がありますが花屋で見るのは矮性種がほとんどです。 |
もちろん日当たりの良い場所で管理します。水は乾いたらたっぷりが基本です。夏のカンカン照りの場所では小さいプランターなどは水がすぐ乾いてしまうでしょうから極端に水を切らさないように注意して下さい。 花がらはマメに掃除してあげると良いでしょう。 店頭ではほとんど苗での販売です。出始めの頃は300円くらいしていましたが今は150円から200円くらいで落ち着いています。なるべく株のしっかりしたものを選びましょう。 |
|
|
まえのはな |
つぎのはな |
|