ホクシャ(フクシア) アカバナ科 |
|
![]() |
常緑広葉低木。メキシコ、アルゼンチンにかけてのアメリカ大陸と西インド諸島に分布している常緑広葉低木です。 栽培されている園芸品種だけで200種類以上あり花も形もいろいろです。いままでは垂れ下がって咲くものが一般的でしたが最近は写真のように立生タイプでこんなきれいな色のものも出てきました。 春秋は日の当たる戸外で、夏は風通しのよい半日陰で管理し、冬は3度以下にならないように室内の窓辺などで冬越しさせます。 水は表土が乾いてからたっぷりあげます。肥料は春秋に月2回程度、液肥をあたえます。 |
4、5号鉢で販売されていることが多いですが、種類によって値段もバラバラです。写真の種類で5号鉢1000円前後で販売しています。いろんな種類を集めてホクシャマニアになってみるのも楽しいかもしれませんね。 | |
|
まえのはな |
つぎのはな |
|